データミックスのリアルな評判・口コミは?メリット・デメリットなど特徴を徹底解説

  • データミックスって実際の評判はどうなの?
  • サービスの特徴は何?
  • 本当にスキル習得や転職ができるの?

データミックスの名前は知っているけれど、具体的なサービス内容や受講した人のリアルな評判まで、もっと深く知りたいという方もいるのではないでしょうか。

データミックスは未経験からデータサイエンスが学べるスクールで、データサイエンティストとしてキャリアチェンジしたい方に加えて、ビジネスパーソンがスキルアップのために学ぶ講座も設けられています。

本記事ではデータミックスの口コミ・評判、口コミ・評判から分かるメリット・デメリット、データミックスをおすすめできる人、受講までの流れについて順を追って解説します。

最後まで読んで頂ければ、データミックスが自分に合ったスクールかどうか判断できるようになっています。

データミックスはどんなスクール?

データミックス公式サイト

データミックスは、未経験からデータサイエンスを学ぶことができるスクールです。サービスを運営しているのは株式会社データミックスで、設立が2017年のベンチャー企業です。

創業者の堅田洋資さんはデータサイエンティストで、米国の大学でデータサイエンスの修士号を取得した後、複数の企業でデータ分析に関わる仕事を経て、データミックスを創業されています。

目的に応じて5つの講座から選ぶことができ、未経験からデータサイエンティストへキャリアチェンジを目指す講座や、ビジネスパーソンがスキルアップ目的で学習できる講座などを提供しています。

カリキュラムは実践重視で少人数クラスで学習できる点が特徴です。また、仕事の斡旋や横のつながりを作る機会も提供しており、データサイエンスを本気で学びたい人にとって充実した環境であることが伺えます。


\ 5つの講座から目的に応じて選べる /

データミックスの無料説明会はこちら↗︎

データミックスの良い口コミ・評判

データミックスの良い評判を見ていきましょう。

実際にデータミックスに関するネット上の口コミを調査すると、以下のような良い評判がありました。

データミックスの良い口コミ・評判
  • 転職支援がしっかりしている
  • 受講生同士の繋がりをつくれる
  • 給付金の対象講座に認定されている
  • 様々な職種の人が受講している

一つ一つ具体的に見ていきましょう。

転職支援がしっかりしている

データミックスの転職サポートがいいという口コミでした。データミックスでは転職を希望する人向けに転職サポートを行なっています。

データサイエンス分野に特化した専門コンサルティングを実施してくれるので、未経験でも安心できるサポート体制になっています。未経験からデータサイエンティストとして転職を目指したい人にも選ばれているサービスであることが伺えます。

また、転職だけでなく副業支援も行なっており、学んだ内容をデータ分析プロジェクトのプロジェクトマネージャーやデータ分析業務を通じて即実践できます。

受講生同士の繋がりをつくれる

文脈的にネットワーキングという観点でデータミックスは良かったという口コミです。

知識を得るだけであればネット上の無料コンテンツや本からだけでも十分でしょう。しかし、データミックスでは少人数クラス制を採用しており、受講生同士で切磋琢磨できる環境があります。

また、データサイエンティストが集い、次のステップに成長する場としてNDSラボというコミュニティを運営しています。このような制度も活用しながら横のつながりを作れるのはデータミックスならではの価値と言えそうです。

給付金の対象講座に認定されている

データミックスは教育訓練給付金の対象講座に認定されているため、条件を満たせば受講料の50%が戻ってくるという口コミです。

データミックスの受講料は決して安くはありませんが、給付金制度を活用して出来るだけ費用を抑えることができるのは嬉しいポイントです。

受講料がネックになっている方は一度、給付金制度の利用を検討してみるといいでしょう。

様々な職種の人が受講できる

データミックスを受講すると、今の職種にデータサイエンスのスキルを組み合わせることで市場価値を高められるという口コミです。

データミックスには、データサイエンティストとしてキャリアチェンジを目指す「データサイエンティスト育成講座」の他に、ビジネスパーソンがデータサイエンスの基礎知識を身につけて、DX化やデータ活用を推進する人材を目指す「データサイエンス基礎講座」を提供しています。

幅広いビジネスパーソンがデータサイエンスを学習する機会を提供してくれているのがデータミックスの特徴です。

データミックスの悪い口コミ・評判

次に、イマイチな口コミ・評判を見ていきましょう。

まだ新しいサービスということもあり、ネガティブな口コミはほとんど見つかりませんでした。ネット上で見つかったのは下記の1点です。

データミックスの悪い口コミ・評判
  • 受講料が高い

具体的に見ていきましょう。

受講料が高い

スクールの受講を検討する上で受講料は誰しもが気にする点です。

データミックスが提供している5つの講座の受講料は下記のとおりです。

データサイエンス基礎講座 受講料:¥198,000
データサイエンティスト育成講座 入学金:¥27,500
受講料:¥742,500
ゼロから始める
Excelデータ分析・統計学講座
受講料:¥39,600
気象データアナリスト養成講座 入学金:¥27,500
受講料:¥742,500
HRアナリスト養成講座 入学金:¥27,500
受講料:¥742,500
料金は税込み表記

講座によって受講料にばらつきはありますが、専門的な内容であるほど受講料が高くなっていることが分かります。しかし、サポート体制の厚さやコミュニティ要素など、無料や安価なコンテンツでは得られない価値があることは事実です。

これらに価値を感じられるかという点が判断軸となりそうです。

データミックスの口コミ・評判から分かるメリット

口コミ・評判から見えてきたデータミックスを受講することのメリットは以下の3つです。

データミックスを受講するメリット
  • 実践重視で効率良くスキルを習得できる
  • 目的に応じて様々な講座が用意されている
  • 転職・副業・フリーランスなど多様なキャリア支援が受けられる

メリットを詳しく見ていきましょう。

実践重視で効率良くスキルを習得できる

学習効率を高めるためには「読んで分かる」という状態から「自分で実践できる」レベルまで昇華させる必要があります。データミックスのカリキュラムからは実践重視であることがとても伝わってきます。

具体的には下記のような仕組みが導入されています。

  • 実際にコードを書くことを通じて深い理解へと落とし込む
  • 少人数クラス制で発言や質問がしやすい環境を提供
  • 最終プロジェクトで実際のビジネス課題の解決に挑戦
  • 副業支援やNDSラボを通じて実務経験が積める

また、学習を進めながらステップアップしていくカリキュラムとなっています。例えば、半年間かけて学ぶ「データサイエンティスト育成講座」では下記のように4ステップで学習を進めていきます。

ステップ 学習内容
1. ブートキャンプステップ (6週間) 探索的データ分析(EDA)/確率分布(二項分布、ポアソン分布、正規分布等)/仮説検定(t検定、U検定、BM検定、カイ二乗検定等)/バイアス、外れ値、ヒストグラムなど
2. ベーシックステップ (6週間) 線形回帰分析、ロジスティック回帰/相関と因果(バイアス、DAG、傾向スコアマッチング)/教師あり学習(決定木、アンサンブル学習など)/教師なし学習(PCA、クラスタリングなど)/精度指標、特徴エンジニアリング
3. アドバンスステップ (6週間) AWS(RDS)の使い方、MLOps/自然言語処理(tf-idf、word2vec、BERT)/Deep Learningの実行方法(PyTorch)/(S)ARIMA、(S)ARIMAXといった時系列モデル
4. インテグレーションステップ (5週間) 分析プロジェクトの流れと実務におけるポイントの理解/メンタリングセッション(自身で課題を設定し、1ヶ月間のプロジェクトを企画・実行)
公式サイトより抜粋

スキル習得だけで終わらずに、受講後は実務に携われるチャンスがあることは大きなメリットです。

目的に応じて様々な講座が用意されている

先ほども軽く触れましたが、データミックスでは受講の目的に応じて選べる5つの講座が用意されています。

5つの講座の内訳と対象者のイメージは下記のとおりです。

データサイエンティスト育成講座 未経験からデータサイエンスの専門家(データ分析のプロ)を目指すプログラム
データサイエンス基礎講座 ビジネスパーソンがデータサイエンスの基礎を
「広く」「浅く」体系的に学ぶことができるプログラム

ゼロから始めるExcelデータ分析・統計学講座

Excelの関数や便利なショートカットなど
明日からすぐ使えるテクニックが学べるプログラム
気象データアナリスト養成講座 分析技術を用いて気象データをビジネスにおいて有効活用できる
「気象 × データサイエンス」の専門的人材を育成するプログラム
HRアナリスト養成講座 人事組織の課題に対してデータサイエンスを活用する
「HRアナリスト」人材を育成するプログラム

「データサイエンティスト育成講座」「気象データアナリスト養成講座」「HRアナリスト養成講座」の3つは専門人材を育成するためのプログラムで、「データサイエンス基礎講座」「ゼロから始めるExcelデータ分析・統計学講座」はビジネスパーソン向けの講座になります。

自分に合った講座を選べるのもデータミックスのメリットです。

転職・副業・フリーランスなど多様なキャリア支援が受けられる

データミックスでは受講後に多様なキャリアの選択肢が開かれています。

データサイエンティストとして転職したい方には転職サポートを提供しており、副業やフリーランスとしてデータサイエンスの仕事を始めたい方には副業支援を提供しています。

公式サイトより抜粋

受講中に同じクラスになった方や、DNSラボというデータミックスオリジナルのコミュニティに参加することで、横のつながりを作ることができます。他の参加者と交流する中で、自分の進べき方向性が見えてくることもあるでしょう。

このように、受講しながらキャリアを決めることができる点もデータミックスのメリットです。


\ 本気でデータサイエンスを学びたい方におすすめ /

データミックスの無料説明会はこちら↗︎

データミックスの口コミ・評判から分かるデメリット

ここまでデータミックスのメリットを説明してきましたが、ここからはデメリットについてもお伝えしていきます。

データミックスのデメリット
  • 受講料が高い
  • 実績がまだ少ない

受講を検討する際は、デメリットについても理解しておくことが大切です。

受講料が高い

評判・口コミでも多かったのが受講料が高いことです。特に、専門人材を目指す講座では受講料が70万円を超えてくるため、軽い気持ちで受講できるものではありません。

しかし、データミックスは実践重視のカリキュラム、多様なキャリア支援、コミュニティ形成など一人では得ることが難しい価値を提供していることも事実です。

また、データミックスは教育給付金の対象講座に選ばれており、これを活用すれば受講料が最大70%OFFになります。給付金を活用すれば、受講料が高いデメリットはかなり緩和できるのではないでしょうか。

給付金に認定されている講座は以下の2つです。

給付金対象になっている講座
  • データサイエンティスト育成講座
  • 気象データアナリスト養成講座

給付金を受給するためには事前申請などの手続きが必要であるため、詳しくは無料説明会に参加して話を聞いてみてください。

実績がまだ少ない

2017年にスタートしたということもあり、まだ実績が多いスクールではありません。しかし、現在では年間2,200名のビジネスパーソンが受講するまでに成長しています。

また、経済産業省や厚生労働省の給付金対象講座に認定されたり、気象庁と組んで講座を提供している点から一定の評価を得ていることが分かるでしょう。

データミックスと近いサービスを提供しているスクールには「Aidemy」や「キカガク」などがあります。

Aidemyは「オンラインAI学習サービス受講者数No.1」を獲得しており、キカガクは「受講者50,000名以上、満足度93.6%」などどちらも高い実績を誇ります。

実績を重視する場合はAidemyやキカガクも検討してみるといいでしょう。

データミックスをおすすめできる人

ここまでの内容を踏まえて、データミックスがおすすめできるのは以下のような人です。

データミックスをおすすめできる人
  • データサイエンティストにキャリアチェンジしたい方
  • データサイエンスの知識を取り入れて活躍したいビジネスパーソンの方
  • 短期集中でスキルを習得したい方
  • スキル習得だけでなくコミュニティや人脈形成もしたい方

受講料が高めな分、実践重視で手厚いサポートが特徴であることから、強い意志をもってデータサイエンスのスキルを習得したい方に向いています。

また、現在のあなたの職業とデータサイエンスを掛け合わせてキャリアアップしていきたい方も検討してみてください。


\ 本気でデータサイエンスを学びたい方におすすめ /

データミックスの無料説明会はこちら↗︎

データミックスの受講までの流れ

データミックスを受講するまでの流れは以下の5ステップ(講座によっては4ステップ)になります。

無料説明会・無料個別相談に参加

まずは、データミックスについての理解を深めるために説明会か個別相談に参加しましょう。

全体的に話を聞きたい方は無料説明会、既に相談内容が決まっている方は無料個別相談がおすすめです。

入試を受ける

以下の3つの講座を受講する場合は、入試試験に合格する必要があります。

入試試験を受ける必要がある講座
  • データサイエンティスト育成講座
  • 気象データアナリスト養成講座
  • HRアナリスト養成講座

入試に関する詳しい情報は無料説明会や個別相談で聞いてみてください。

講座の受講申込

受講する講座が決まったら(入試がある講座の場合は入試に合格したら)受講申込を行います。

受講料の支払い

受講申込ができたら、受講料を支払います。分割での支払いにも対応しています。

受講開始

受講料の支払いが完了したら、いよいよ受講開始です。学習をスタートしてデータサイエンスを習得しましょう!

データミックスの評判・口コミまとめ

今回の記事では、データミックスの評判や口コミについて見てきましたが、改めて下記にまとめます。

データミックスの評判・口コミまとめ

良い評判・口コミ

  • 転職支援がしっかりしている
  • 受講生同士の繋がりをつくれる
  • 給付金の対象講座に認定されている
  • 様々な職種の人が受講できる

悪い評判・口コミ

  • 受講料が高い

繰り返しにはなりますが、サポート体制の厚さや、仕事やキャリアの斡旋、コミュニティ形成などは大きなメリットになるでしょう。

データミックスで学びたい方は、今すぐ無料説明会無料個別相談に参加してみてください。今抱えている疑問を解消する場になるはずです。


\ 本気でデータサイエンスを学びたい方におすすめ /

データミックスの無料説明会はこちら↗︎