【完全版】YouTuberタイアップを成功に導くための方法・施策を徹底解説!注意点や費用相場、始めるまでの流れも分かる


YouTubeを見ることがあらゆる年代で日常化した現在、プロモーション施策の一つとしてYouTuberタイアップを検討したことがあるマーケ担当者や経営者の方も多いでしょう。

私自身、過去に二桁を数えるYouTuberタイアップの企画から実行に携わってきました。中にはトップYouTuberやチャンネル登録者数が100万を超える方々も複数います。

また、一回のYouTuberタイアップで爆発的な売上成長を出した実績もあります。逆に全くと言っていいほど無風だった経験もあります(苦笑)。

何度もYouTuberタイアップに取り組む中で、成功確度を高めるために押さえておくべきポイントや効果を最大化させるための施策が徐々に言語化できるようになりました。

本記事では私の経験を元にそれらの内容を凝縮してまとめています。

加えて、YouTuberタイアップを活用すべき理由から、費用相場、開始するまでの流れについても詳しく解説しています。

この記事だけで、初めてYouTuberタイアップに取り組む方でも知識を網羅できるようにしているので、ぜひ参考にしてみてください。

YouTuberタイアップとは?

YouTuberタイアップとは、YouTuberの動画内で企業の商品を紹介してもらうマーケティング施策のことです。

YouTube動画の冒頭で画面左上(もしくは左下)に「プロモーションを含みます」という表示が出ているのを見たことがあると思います。

例えば、下記の動画を見てみてください。

参照:https://www.youtube.com/watch?v=v7fqWQ0BPfw

この文字が表示されているものが、タイアップ動画になります。「案件動画」や「企業案件」と呼ばれることも多いです。また、タイアップ動画は概要欄にも「提供:◯◯(会社名やサービス名)」と明記していることが一般的です。

このように、企業がプロモーションしたい商材を、YouTuberが動画内で企画の一部として紹介するのがYouTuberタイアップです。

まとまった広告予算は必要になりますが、大企業を始めとしてプロモーションを強化したい企業にとっては、当然のように選択肢に入るマーケティング施策になっています。

YouTuberタイアップを活用すべき理由

YouTuberタイアップをまだ実施したことがない方に向けて、YouTuberタイアップを活用すべき利用を3点お伝えします。

YouTubeはいまやマスメディア

下記の表を見てみてください。YouTubeは今ではあらゆる年代の視聴者を抱えており、マスメディアに匹敵する影響力を持っていると言っても過言ではありません。

これだけのユーザーを抱えるYouTubeを、プロモーションの手段として検討のテーブルに載せない合理的な理由は見つかりません。

あなたが新規ユーザー獲得のためにさまざまな広告を試しているのであれば、YouTubeも選択肢に入れるべきです。

まだYouTube広告に取り組んだことがない方は、いきなりYouTuberタイアップは予算的に難しいと思うので、運用型広告を使って1日1万円でも実施してみるとYouTubeとの相性が分かるでしょう。

既に運用型のYouTube広告に取り組んでいて成果が出ている方は、ぜひYouTuberタイアップも検討してみてください。新しいユーザーにリーチできたり、運用型広告では関心を示してくれなかったユーザーの獲得に繋がるかもしれません。

上手くハマるとめちゃくちゃ売れる

YouTuberタイアップは認知獲得やブランドイメージの向上を目的に使われているというイメージを持っている方がいるかもしれません。

けれど、上手く視聴者層と商材がマッチすれば、めちゃくちゃ商品が売れます。

例えば、YouTuberヒカルさんと靴の通販サイトを展開するロコンドがコラボして販売したシューズは動画公開から1ヶ月で6億円を売り上げています。動画公開直後にはサーバーがダウンする程の爆発的な影響が出たことで話題になりました。

YouTuberヒカルさんとロコンドがコラボしたプロモーション動画

私自身の経験でも、100万登録越えのYouTuberを起用した際に他のどのプロモーションよりも効果が出て、億単位の売上に繋がった経験があります。その際に、YouTubeの影響力の大きさを身をもって体感しました。

普通の広告とは異なる態度変容を促せる

代表的なデジタル広告といえばバナー広告があげられますが、バナー広告ではその特性上、興味がない人に対して興味を持ってもらうよう態度変容させることが難しいです。

例えば、Facebookのバナー広告は、広告を見た数秒間の間に興味がある人はクリックするし、興味がない人はクリックせずにスクロールします。その一瞬の受け取られ方が勝敗を分ける厳しい世界です。

しかし、YouTubeでは1本あたりの動画の尺が短いものでも数分、長いものであれば数十分あります。これだけの尺があれば動画内で顧客育成をすることができます。

マーケティングにおける顧客育成とは、最初は商品に興味を持っていなくても、時間をかけて魅力を伝えていくことで、最終的に購入に繋げる考え方です。

動画内で自然とある商品が紹介されると、視聴者はその商品のことを知って、買ってみたいと思わせることが可能なのです。

長い時間視聴者を拘束できるかつ動画メディアという媒体特性があるからこそ、このような態度変容を促すことができます。

YouTuberタイアップをする時の注意点

YouTuberタイアップをする時の注意点は、「やるべきタイミングを見誤らないこと」だと思います。

YouTuberタイアップは他のデジタル広告と違って、まとまった予算が必要になります。100万登録を超える大物にもなってくると、最低でも数百万円単位で広告予算が必要です。

もし、あなたのビジネスがYouTuberタイアップを実施するために、当月の広告予算を全額使わなければいけない状況であれば、今やるべきタイミングではないでしょう。

成功すれば大きなリターンを獲得できますが、成功以上に失敗することも多いです。動画公開という一発勝負なので、万が一無風だった場合、他でリカバリーが難しくなってしまいリスクが大きいです。

運用型広告でまだまだ強化する余地があるのであれば、そちらに広告予算を使った方がいいでしょう。目安として、YouTuberタイアップに使う予算が月の広告予算の数十%程度に収められるのであれば、リスクを抑えられると思います。

安易に効果がありそうだからという理由だけで実施するのはリスクがあるので、注意が必要です。

YouTuberタイアップを成功させるポイント

大きな広告予算を使ってYouTuberタイアップを実施するので、できる限り失敗は避けたいと考えるのが普通です。

YouTuberタイアップで最も重要な点はYouTuberのキャスティングです。動画内で何を伝えるか、どんな動画の構成にするかよりも、誰(どのYouTuber)のチャンネルでタイアップするかが成否の9割を占めると言っても過言ではありません。

タイアップ動画の構成はYouTuber自身が主導して作成することも多く(実際、チャンネルを知り尽くしている本人が作成した方がいい企画になる)、広告主が介入できる余地が大きい訳ではありません

となると、広告主がコントロールできる中で最も重要な仕事は、どのチャンネルとタイアップするかを見極めることになるのです。

ここでは、キャスティングをする上での4つのポイントについて解説していきます。

商材のターゲット属性と視聴者の属性で被りが大きいこと

あなたがプロモーションしたいと考えている商材と動画の視聴者層が出来るだけ重複しているYouTuberを選定しましょう。

当たり前ですが、男性視聴者9割のYouTuberが女性用の化粧品をプロモーションしても売れません。最低限、性別と年齢は確認して重複率が高いYouTuberを選定すべきです。

事務所に所属しているYouTuberであれば、事務所に問い合わせるとチャンネルの視聴者属性のデータを共有してもらえます。もしくは、有料ではありますがNoxInfluencer(ノックスインフルエンサー)のような分析ツールを活用して調査することもできます。

実際にデータで見てみると、当初の想定と視聴者属性が違ったなんてこともあるので、必ず定量的に確認をするようにしましょう。

チャンネル登録者数ではなく、直近の再生回数を見よ

もし、ターゲットがドンピシャでタイアップ広告費が同じな以下2人のYouTuberがいた場合、あなたはどちらを選びますか?

  1. チャンネル登録100万人で、直近の10動画の平均再生回数が20万
  2. チャンネル登録50万人で、直近の10動画の平均再生回数が50万

タイアップ広告の効果を高めることが目的であるなら基本的に選ぶべきは②のYouTuberです。

広告を売上に繋げるには、動画を視聴した人を自社商品のサイトへ遷移させなければいけません。自社サイトへの遷移数は以下の公式で算出できます。

自社サイトへの遷移数 = タイアップ動画の視聴回数 × 自社サイトへの遷移率

この公式を見ても、チャンネル登録者数は関係ないことが分かると思います。つまり、YouTuberタイアップにおいては、チャンネル登録者数よりも再生回数の方が大事ということです。

先ほどの例では、②の登録者数は①の半分ですが、②の直近の平均再生回数が①の倍以上です。広告効果も倍以上になる可能性があります。

どうしてもチャンネル登録者数を追いかけてしまいそうになりますが、タイアップ広告を検討する上では冷静になって再生回数をチェックするようにしましょう。

ただし例外として、商品の王道感を醸成したい場合などは、再生回数は低いけれどそのジャンルにおいてトップのYouTuberをあえて起用するという考え方もあります。

動画視聴者の視聴態度まで考え抜く

単にターゲットとする年齢、性別の視聴者が多いからという理由だけでYouTuberを選ぶと失敗してしまいます。そのYouTuberを視聴しているユーザーがどんな態度で視聴しているかまで考えましょう。

例えば、あなたが英会話スクールの会員を増やすためにYouTuberタイアップを検討しているとしましょう。英会話スクールを検討するような人は、目標に向けてモチベーション高く行動していたり、自己投資への意欲が高いと想定できます。

ユーザー属性がドンピシャだからといってエンタメ系のYouTuberとタイアップして効果が出そうでしょうか?エンタメ系の動画は、暇つぶしでなんとなく見ているだけの人が多いでしょう。これでは効果は限定的です。

一方で、ルーティーン系のVlog系YouTuberだとどうでしょう。もりおるーてぃんさんは日々のストイックなルーティーン動画をUPしているYouTuberです。

YouTuberもりおるーてぃんのルーティーン動画

この動画を見ているのは、もりおるーてぃんさんから刺激を受けて自分も目標に向けて頑張りたいと考えている人でしょう。自己投資意欲が高い視聴者層に英会話スクールを販売すると相性がいいのではないでしょうか。

このように、動画の先にいる視聴者がどのようなモチベーション・態度で動画を見ているかまで想像してキャスティングを行いましょう。

単に登録者数が多いYouTuberとタイアップするよりも、登録者数が少なくても視聴態度がドンピシャのチャンネルとタイアップした方が効果が見込める可能性は大いにあります。

過去のプロモーション実績を徹底的に調べる

起用するYouTuberがある程度ピックアップできたら、そのYouTuberが過去に実施したタイアップ広告の反響を調べましょう。

商材にもよると思いますが、「この人が言うなら買いたい」と思うYouTuberもいれば、登録者数が多くても消費行動に繋がりづらいYouTuberもいます。

反響を調査する上での王道のやり方はYouTuber事務所から過去の実績を共有してもらうことです。しかし、YouTuber事務所も広告枠を販売したいので、できる限りうまい話をしようとするでしょう。話を鵜呑みにすべきではありません。

そこで、以下のような客観的な事実に基づいて調査する方法をおすすめします。

  • 動画が公開されてから数日間のSNSの口コミを見る
    → YouTube見て◯◯を買ってみた!のような口コミが多数あれば反響が出ていることが分かります
  • 企業の公式サイトや公式SNSを見る
    → 反響が出ていれば何かしらの報告が出ている可能性があります。例えば、「◯◯が完売しました!」という報告が出ていれば反響があったことが分かります
  • Googleトレンドを確認する
    → 動画が公開された日に、プロモーションした商品のGoogleトレンドが伸びていれば、視聴者が興味を持って検索していることが分かります

上記をチェックしてみて、反応が出ているようであればプロモーションによる効果が多少なりとも出ているということです。

人気だからという理由だけで判断するのではなく、しっかりと広告効果が出ているかまで入念に調査した上でキャスティングを行いましょう。

YouTuberタイアップの効果を最大化させるための施策

次は、YouTuberタイアップを実施する際のプラスワン施策を紹介します。

単にタイアップ動画を公開するだけでもいいのですが、これから紹介する施策も絡めて実施することでより高い成果を生むことができます。

YouTubeアカウントを連携してリタゲする

YouTubeはGoogleが提供しているサービスの一つです。よって、Google広告と特定のYouTubeチャンネルを連携させることが可能です。

これによって、連携したYouTubeチャンネルの登録者や動画の視聴者をターゲティングして、YouTube広告やGoogle広告を配信することができるようになります。

タイアップするYouTubeチャンネルの視聴者属性が自社の商材にとって魅力的なターゲットであるならば、やらない手はありません。運用型広告で予算を調整しながらプロモーションを強化できるのも嬉しいポイントです。

ただし、広告アカウントとの連携を許可してくれるか否かはYouTuber次第となるので、絶対にできる手法ではありません。また、追加料金を払ってくれるならOKとなる場合もあるでしょう。ここは交渉次第となります。

私自身は過去に複数のYouTuberの方と広告アカウント連携を実施した経験があり、運用型広告の広告効果を大きく改善することができました。

特設サイトを作って、二次利用する

プロモーションの成否は、最終的に商材の購入などビジネスのゴールに繋がっているかで判断すると思います。

自社のサイトにユーザーを遷移させることができたとしても、購入まで繋がらなければ成功したとは言えません。サイト上で購入率を高めるために効果的な施策が二次利用です。

二次利用とは、YouTuberの画像や映像を自社のWebサイトや広告等でも使用することを指します。もし、動画を見たユーザーがサイトに遷移した時、サイトのトップにYouTuberが出ていれば親近感を抱いてくれるでしょう。

結果的に、購入率の上昇を見込むことができます。

例えば、先ほどのYouTuberヒカルさんとロコンドのタイアップでは、概要欄に靴の販売サイトのリンクを掲載しています。このWebサイトではヒカルさん自身もたくさん出演していることから、視聴者は自然な流れで購入まで進めるはずです。

自分が動画の視聴者になったつもりで、購入までの導線を作り込むことで成果を高めることができます。

ただし、多くの場合において、二次利用は追加の費用が発生するため、予算との兼ね合いで最終的には判断しましょう。

YouTube以外のSNSアカウントも活用する

YouTuberはYouTubeに加えて、Twitter・Instagramなど他のSNSアカウントも使っているケースが多いです。タイアップのタイミングで他のSNSも活用して施策を展開すると、より多くのユーザーにリーチすることができるでしょう。

代表的な例は、YouTubeのコラボキャンペーンと称してTwitterでリツイートを条件としたキャンペーンを実施するなどです。

Twitterは拡散性に優れているSNSなので、Twitterで拡散をさせてタイアップ動画への流入を増やすことができます。

他のSNSを絡めた施策を実施する場合も追加の費用が必要なことが多いため、YouTuberや事務所と交渉しましょう。

YouTuberタイアップの動画事例5選

YouTuberタイアップ動画の感触を掴んでもらうために、タイアップ動画を5つ紹介します。

①パパラピーズ × Le ment

チャンネル登録者100万超えYouTuberのパパラピーズとコスメブランド「Le ment」のタイアップ動画です。ドッキリ企画を通じて商品の魅力が伝わる動画になっています。

概要欄のリンクから飛べるキャンペーンサイトも、YouTuberタイアップに最適化されています。

②カジサック × 花王

お笑い芸人のカジサックさんと大手メーカーの花王によるタイアップ動画です。シンプルな商品紹介動画として花王の商品であるワイドハイターの魅力を伝える内容となっています。

③はじめしゃちょー × メルペイ

日本のトップYouTuberであるはじめしゃちょーさんと、メルカリが提供する決済サービスのメルペイによるタイアップ動画です。はじめしゃちょーさんが実際にメルペイを使ってみて、そのメリットを伝える動画内容になっています。

④ロシアン佐藤 × 岩崎本舗

大食い系YouTuberのロシアン佐藤さんと角煮まんじゅうで有名な長崎の岩崎本舗のタイアップ動画です。

角煮まんじゅうをたくさん食べることで、その魅力を伝えていく大食いYouTuberならではの企画になっています。

⑤QuizKnock × 厚生労働省

クイズ王伊沢拓司さんが率いる東大発の知識集団「QuizKnock」と厚生労働省によるタイアップ動画です。クイズ企画を通じて年金のことを分かりやすく伝えていく内容になっています。


この他にも、気になるYouTuberがいれば「YouTuberの名前 提供」とYouTube検索をしてみると、タイアップ動画が出てきます。

タイアップ動画を探す際にとても便利なので、ぜひ活用してみてください。

YouTuberタイアップの費用相場

YouTuberタイアップは1回の動画公開あたりいくらという金額設定になっています。「チャンネル登録者数×◯円」のようなシンプルな計算ではなく、各YouTuber事務所の独自の計算方法で決まっていると思います。

また、人気にも波があるためタイアップの料金は随時変動しています。詳しくはYouTuber事務所に問い合わせるのが早いかと思いますが、私の経験からざっくりの費用相場観は以下になります。(あくまでも参考値程度に思ってもらえればと)

チャンネル登録者数 費用の相場観
10万人以下 ~ 50万円
10万 ~ 50万 30 ~ 100万
50万 ~ 100万 100 ~ 300万
100万 ~ 300万 200 ~ 500万
300万以上 500万円 ~

YouTuberタイアップは決して安くはないプロモーション施策となるため、注意点の項目でも挙げたように、今やるべきなのかは慎重に判断してみてください。

YouTuberタイアップを始める時の流れ

実際にYouTuberタイアップを実施に向けて進めたいとなった場合の、実施までの流れを簡単に解説します。

大きく以下の6ステップあります。

1. 広告予算を決める
2. タイアップしたいYouTuberをリストアップする
3. 大手YouTuber事務所に問い合わせる
4. 必要があれば大手以外の事務所や個人に問い合わせる
5. 情報を集めてリストを精査する
6. 最終意思決定する

一つ一つ見ていきましょう。

1. 広告予算を決める

まずは、YouTuberタイアップに最大いくらまで使えるのかを決めましょう。ここを最初に決めていないと、無駄な情報収集をする羽目になります。

月の予算の大半を使うような博打に出るのではなく、多くても数十%程度に抑えた方がリスク均衡が取れておすすめです。

2. タイアップしたいYouTuberをリストアップする

予算を決めたら、次にタイアップしたいYouTuberをリストアップします。この時点ではまだYouTuber事務所等に問い合わせをしません。

先に問い合わせをしてリストの提案をもらってしまうと、事務所側のセールストークに影響を受けてしまい冷静な判断ができなくなる恐れがあります。

よって、先にあなたのビジネスと相性の良いYouTuberは誰なのか、ゼロベースで考えてリストアップしましょう。この段階では最低でも10名程リストアップできると良いでしょう。

3. 大手YouTuber事務所に問い合わせる

最近では独立しているYouTuberもいますが、大物をはじめとしてまだ多くのYouTuberはYouTuber事務所に所属しているケースが多いです。

「YouTuberの名前 事務所」でGoogle検索すると、どの事務所に属しているか出てくるので、リストアップしたYouTuberが所属している事務所に対して問い合わせを行いましょう。

大手のYouTuber事務所は以下です。

大手のYouTuber事務所
  • UUUM:HIKAKIN、はじめしゃちょーも属する日本最大手のYouTuber事務所
  • VAZ:ジュキヤなど比較的若年層のYouTuberが多数在籍
  • Kiii:2017年に設立された比較的新しいYouTuber事務所
  • GROVE:パパラピーズ、大関れいか、なえなのなど若年層が多数在籍する事務所
  • oMo:吉本興業が運営するYouTuber事務所でお笑い芸人が多数在籍

迷ったら、とりあえず最大手のUUUMは問い合わせておきましょう。

もし、普段から付き合いのある広告代理店がある場合は、広告代理店がYouTuber事務所とネットワークを構築している場合があります。自分たちで何社ものYouTuber事務所に問い合わせなくても広告代理店が全てやってくれるので、手間はかなり省けます。

4. 必要があれば大手以外の事務所や個人に問い合わせる

「STEP2」でリストアップしたYouTuberが小規模なYouTuber事務所に属していたり、個人で活動している場合は、大手事務所に加えて追加で問い合わせていく必要があります。

大手事務所だけで、リストアップしたYouTuberをある程度網羅できそうであれば、管理工数を減らすために大手とだけ取引をして残りのリストは削除するのも手だと思います。

しかし、絶対にアプローチしたいYouTuberが大手事務所以外に属しているのであれば、必ず問い合わせをしておきましょう。

5. 情報を集めてリストを精査する

「STEP4」までで問い合わせが完了しました。

ここからは、「STEP2」でリストアップしたYouTuberに加えて、YouTuber事務所から提案があったYouTuberを加えて最終のリストを作成していきましょう。

YouTuber事務所からチャンネルの視聴者データやタイアップ費用も共有されると思うので、これらの情報をエクセル(スプレッドシート)にまとめて判断材料を可視化します。

質の良い意思決定をするためには、とにかく情報量が大事になります。妥協せずに必要だと思った情報は事務所とも交渉しながら可視化作業を進めます。

可視化すべき情報については、YouTuberタイアップを成功させるポイントを参考にしてみてください(可視化すべき項目に正解はないです)。

6. 最終意思決定をする

情報がまとまったら、最後は社内で誰を起用するか最終の意思決定を行います。

どれだけリストを精査したとしても、動画を作って出してみるまで結果は分かりません。だからこそ、一発勝負にならないように広告予算をリスクのない範囲でコントロールしていることが大事になります。

また、動画を公開したい時期が明確に決まっている場合は、制作期間含めて間に合うかも考慮しましょう。


以上となります。

本記事がYouTuberタイアップを検討する上で、何度も読み返すような内容になっていれば嬉しいです。

内容のまとめ

  • YouTuberタイアップは、YouTuberの動画内で企業の商品を紹介してもらうマーケティング施策
  • YouTuberタイアップを活用すべき理由
    • YouTubeはいまやマスメディアなので、プロモーションの選択肢に入れない理由がない
    • 上手くハマるとめちゃくちゃ商品が売れて影響力が大きい
    • バナー広告とは異なり、しっかりと視聴者の態度変容を促せる
  • YouTuberタイアップを検討する際の注意点は、今やるべきタイミングなのかを見極めること
  • YouTuberタイアップを成功させるポイント
    • 商材のターゲット属性と視聴者の属性で被りが大きいこと
    • チャンネル登録者数ではなく、直近の視聴回数を見よ
    • 動画視聴者の視聴態度まで考え抜く
    • 過去のプロモーション実績を徹底的に調べる
  • YouTuberタイアップの成功事例5選
    • パパラピーズ × Le ment
    • カジサック × 花王
    • はじめしゃちょー × メルペイ
    • ロシアン佐藤 × 岩崎本舗
    • QuizKnock × 厚生労働省
  • YouTuberタイアップの効果を最大化させるための施策
    • YouTubeアカウントを連携してリタゲする
    • 特設サイトを作って、二次利用する
    • YouTube以外のSNSアカウントも活用する
  • YouTuberタイアップを始める時の流れ
    • 1. 広告予算を決める
    • 2. タイアップしたいYouTuberをリストアップする
    • 3. 大手YouTuber事務所に問い合わせる
    • 4. 必要があれば大手以外の事務所や個人に問い合わせる
    • 5. 情報を集めてリストを精査する
    • 6. 最終意思決定をする