独自ドメインを取得するメリットは?取得方法や費用も解説

ホームページやWebサイトを構築する場合に、避けては通れないドメイン取得問題。

ドメインには「独自ドメイン」と「共有ドメイン」の2種類があります。できれば、独自ドメインを取得したいという人が多いのはないでしょうか。

本記事では、まず独自ドメインと共有ドメインの違いについて解説します。その上で、独自ドメインを取得するメリット・デメリット、独自ドメインを取得する手順も説明していきます。

独自ドメインとは

WebサイトのURLやメールアドレスに自分で決めたオリジナルの名前をつけることです。独自ドメインという名前の通り、他の誰とも被りがないユニークな名前になります。

当サイトのドメイン

例えば、当サイトのドメインは「z-marketing.net」です。他にこの名前のドメインを使っているWebサイトはありません。

ただし、ドット以降の部分が変われば別ドメインとして扱われるため、下記のようなドメインは存在し得ます。

・z-marketing.com
・z-marketing.jp
・z-marketing.info

共有ドメインとの違い

独自ドメインの一方で、共有ドメインと呼ばれるものがあります。特定のサービスを利用してWebサイトを構築した場合、そのサービス名がドメインに含まれるというものです。

例えば、ライブドアブログでブログを構築した場合、ドメインは「https://blog.livedoor.jp/」になります。オリジナルの名前はドメインの後につけることはできますが、「blog.livedoor.jp」はライブドアブログを使う全員が共通で使用するものとなります。

他にも、ブログサービスやホームページ制作ツールの初期設定は共有ドメインになっています。

ライブドアブログhttps://blog.livedoor.jp/○
Ameba(アメーバ)https://ameblo.jp/
はてなブログhttps://○.hatenablog.com
ペライチhttps://peraichi.com/landing_pages/view/
jimdo(ジンドゥー)http://○.jimdofree.com 

有料プランにすることで、独自ドメインに変更できるサービスもありますが、無料版では基本的に共有ドメインになることを覚えておきましょう。

独自ドメインを使うメリット

独自ドメインを使うことのメリットは大きく下記の4点です。

・ブランド資産を蓄積できる
・同じドメインでメールアドレスを取得できる
・ずっと使い続けられる
・SEO観点で他サイトの影響を受けない

ブランド資産を蓄積できる

独自ドメインを取得すると、サービスの認知度が上がるにつれて独自ドメインの信頼度や権威性も増していきます。サービスとドメインが密接に紐づいているため、ブランド資産を積み上げていけるのです。

例えば、Twitterのドメインは「twitter.com」ですが、twitter.comという文字列を見れば誰もがTwitterのことだと分かりますし、絶大な信頼があると思います。

一方で、ライブドアブログを開設して「blog.livedoor.jp/○○○」という共有ドメインにしていた場合、ブログがどれだけ有名になったとしても、ライブドアを使っている人のブログという側面は免れません。「ブログが有名になる = ライブドアが有名になる」という図式になるのです。

このように、共有ドメインの場合は資産が分散してしまいます。

同じドメインでメールアドレスを取得できる

独自ドメインを取得すると、Webサイトと同じ名前でメールアドレスを作成できます。

当サイトに関連するメールアドレスを「◯◯@z-marketing.net」に設定できるイメージです。

問い合わせや商品の購入時など、お客様と連絡をする際にドメインと同じメールアドレスになっていた方がメールを受け取った側は安心できるでしょう。

逆に、独自ドメインを使っていない場合はオリジナルのメールアドレスを作成できないので、gmail.comのような共有のメールアドレスを使うことになります。

ずっと使い続けられる

独自ドメインの所有者は購入した人自身なので、サーバーを変更したとしても同じドメインを使い続けることができます

一方、ブログサービスやHP作成ツール等の共有ドメインを使っていると、そのサービスが提供を終了してしまうと使えなくなってしまいます。運命共同体になってしまうのです。

SEO観点で他サイトの影響を受けない

共有ドメインだと、ドメインを多くの人で共有しているため、良くも悪くもSEOにおいて他サイトの影響を受けます。

また、Googleの検索アルゴリズムが同じドメイン名のページを3件以上表示させないという仕様にしているため、他の人が同じようなコンテンツを提供していて上位表示されていると、自分のページは表示されにくくなります。

参考:同一サイトからのページを2件までに制限するようにGoogleが検索結果の仕様を変更、多様性を高めるため

独自ドメインを使えば、純粋に自社のWebサイトのみが評価されてSEOの順位が決定します。他サイトの影響を受けないため、コントロールしやすくなるという利点があります。

独自ドメインを使うデメリット

デメリットをあげるとすれば、下記の2点です。

・契約・更新費用がかかる
・Web初心者からすると難しいと感じてしまう

契約・更新費用がかかる

ドメインは取得タイミングで初期費用が発生し、それ以降は年単位で更新費用が発生します。

独自ドメインは1円から購入できるものもあれば、高いものになると数十万円とかなり金額に幅があります。

ちなみに、当サイトはサーバーとドメインをセットで管理できるConoHa WINGで取得しています。ConoHa WINGにはドメインが永久無料になるWINGパックというサービスが提供されており、当サイトもWINGパックを利用しているのでドメインは永久無料で使えます。

お得な情報

ConoHa WINGが提供しているWINGパックは、レンタルサーバーと独自ドメインがセットになったお得なパックで、契約中は好きな独自ドメインを2つまで永久無料で利用できるのでおすすめです。

>>ConoHa WINGの詳細はこちらから

Web初心者からすると難しいと感じてしまう

サーバーやドメインの知識がない人からすると、何やら難しそうな横文字が並ぶので難しそうに感じてしまうことはデメリットかもしれません。

しかし、難しいと「感じてしまう」だけであって、実際にやっていることは難しくありません。シンプルに考えると、やっていることはURLの名前を決めて購入・設定するだけです。

独自ドメインを取得する方法

独自ドメインを取得する手順は下記5つです。

1. ドメイン名を決める
2. ドメイン取得サービスを選ぶ
3. 取得したいドメインに空きがあるか確認する
4. ドメインを申し込む
5. ネームサーバーを設定する

それぞれの手順を順番に見ていきましょう。

1. ドメイン名を決める

まずはドメイン名を何にするか決めましょう。

個人の方であれば運営しているWebサイトやブログの名前、法人の方であれば企業名やサービス名をつけることが多いです。

2. ドメイン取得サービスを選ぶ

ドメインの取得は、ドメイン取得サービスを使って行います。

有名どころだと下記です。

お名前.com ←おすすめ
Xserverドメイン
ムームードメイン

通常、独自ドメインの取得にはお金がかかりますが、永久無料で取得する方法があります。下記の記事でまとめているのでチェックしてみてください!

【お得情報】独自ドメインを永久無料で取得する方法を教えます

3. 取得したいドメインに空きがあるか確認する

独自ドメインはユニークなので、もし自分が取得したいドメインを他の人が先に取得していた場合、取得することはできません。

ドメイン取得サービスで自分が取得したいドメイン名を検索すると、空きがあるか確認することができます

特に人気どころの「.com」や「.jp」などは空いていないことが結構あります。

参考までに、お名前.comで「z-marketing」と検索すると、「.net」ドメインは既に当サイトが使用しているため、選択できなくなっています。

4. ドメインを申し込む

空いているドメインを見つけたら、購入手続きを行います。

ドメインの契約では取得時、年単位の更新時、移管時で費用が発生します。まずは取得時の料金を支払う必要があります。

ドメイン取得更新移管
.com1円1,408円1,012円
.net1円1,628円1,012円
.jp330円3,124円3,124円
.biz1円1,738円1,320円
.xyz25円1,628円1,628円
お名前.comの場合の料金

希少価値の高い(= 多くの人が欲しがる)ドメインはプレミアム扱いされ、高いもので数十万という値がついている場合があります。

5. ネームサーバーを設定する

ドメインを取得したら、最後にサーバーとドメインを紐付ける作業を行います。

サーバーにはインターネット上の住所にあたるIPアドレスというものが設定されています。IPアドレスは「123.145.167.189」のように数字の羅列になっていて非常に覚えづらいです。

これを人間が覚えやすくするためにドメイン名をつける訳です。

例えば、検索エンジンGoogleのドメインは「google.com」ですが、IPアドレスは「172.217.175.110」です。「172.217.175.110」をURLに打ち込んでもGoogleにアクセスできるので試してみてください。

そして、IPアドレスとドメイン名を紐づける役割を持つのがネームサーバー(DNSサーバー)です。

ネームサーバーの設定はドメイン取得サービスごとで異なるので、ドメインを購入したサービスの手順に従って設定しましょう。

これで、ドメイン取得の作業が完了です!

内容のまとめ

  • 独自ドメインとはWebサイトのURLやメールアドレスに、自分で決めたオリジナルの名前をつけること
  • 独自ドメインの他に共有ドメインがあり、共有ドメインでは使っているブログサービスやホームページ作成ツールのドメインを全員が共有することになる
  • 独自ドメインを使うメリット
    • ブランド資産を蓄積できる
    • 同じドメインでメールアドレスを取得できる
    • ずっと使い続けられる
    • SEO観点で他サイトの影響を受けない
  • 独自ドメインを使うデメリット
    • 契約・更新費用がかかる
    • Web初心者からすると設定がやや難しい
  • 独自ドメインを取得する方法
    • 1. ドメイン名を決める
    • 2. ドメイン取得サービスを選ぶ
    • 3. 取得したいドメインに空きがあるか確認する
    • 4. ドメインを申し込む
    • 5. ネームサーバーを設定する