【2025年最新】Webライター講座・スクールのおすすめ10選を比較!初心者からスキルを習得


Webライターとしてスキルアップするために講座やスクールを検討しているけれど、色んな講座があって違いが分からない…と悩んでいませんか?

もしくは、案件も紹介してもらえて本気で稼げる講座やスクールが知りたいと考えている方もいるかもしれません。

そこで本記事では、おすすめのWebライター講座・スクール10選を徹底比較しました。多くの人が比較検討する受講料や案件獲得サポート、添削の有無などを一目で比較できるように比較表も作成しています。

本記事で紹介している講座・スクールを受講すれば、未経験からフリーのWebライターとして稼いでいくスキルを身に付けられますし、中には講座内で企業案件を提供してくれるものまであります。

また、自分がWebライティングに向いているか確かめたい、という軽い気持ちの方におすすめの安価な講座もあるので、自分に合った講座やスクールを見つけてみてください。

※本記事の情報は2023年1月時点のものとなります。

失敗しないWebライター講座・スクールの選び方

まず初めに、Webライター講座・スクールを選ぶ上で、どのような点に注意すれば良いのかを解説します。ここでは以下5つの選定ポイントについて取り上げます。

  • 添削の有無で選ぶ
  • 質問サポートの有無で選ぶ
  • 案件獲得サポートの有無で選ぶ
  • 受講料で選ぶ
  • 返金制度・アフターサポートで選ぶ

添削の有無で選ぶ

添削とは、執筆した記事に対してプロのライターからフィードバックを受けることです。添削を受けることで自分のライティングの課題が明確になって、効率良くスキルアップができます。

よって、初心者の方は出来るだけ添削を受けられる講座を選ぶと良いでしょう。中には無制限で添削を受けられる講座もありますが、「◯回まで」といった形で、添削を受けられる回数が決まっていることが一般的です。

質問サポートの内容で選ぶ

質問サポートとは、講座の学習を進める上で疑問点を講師に質問できることを指します。こちらも添削と同様に、初心者の方は質問サポートが付いている講座の方が効率良くスキルを身につけられます。

質問サポートは無制限でできる講座が多いですが、一部通信講座など受講料の安い講座では提供していないこともあります。

案件獲得サポートの有無で選ぶ

案件獲得サポートも初心者ライターの方にとっては、必須レベルで付けたいサポートだと思います。案件獲得サポートと言っても、講座によってその提供内容は様々で、大きく以下3つのパターンに分けられます。

  • 案件獲得に関する動画が見れる
  • クラウドソーシング等で案件獲得をするサポートが受けられる
  • 企業案件を提供してもらえる

当然、一番嬉しいのは「企業案件を提供してもらうこと」です。最初の案件獲得が大変なので、それをリスクなくできるのは大きなメリットです。ただし、案件獲得サポートが手厚いほど受講料も高くなることは覚えておきましょう。

受講料で選ぶ

受講料は講座を選ぶ上で、最も気にする部分かと思います。

Webライター講座は安いもので数万円、高いものだと数十万円の費用がかかります。当然、質問サポートや案件獲得サポートが手厚い講座ほど、受講料も高くなっていきます。

あなたがどのレベルまでスキルアップしたいのか、どこまでサポートを求めるのかによって受講料は大きく変わるので、予めイメージしておきましょう。

返金制度・アフターサポートで選ぶ

返金制度やアフターサポートも要チェックポイントです。

返金制度は例えば、「受講開始から◯日以内なら全額返金」といった制度を設けている講座があります。もし自分に合っていなかった場合に返金してもらえるのは大きな安心材料になります。

アフターサポートとは、例えば受講が終了しても1年以内は教材が閲覧できたり、講師に質問ができるといったサポートを提供している講座があります。受講期間中だけでなく、それ以降もサポートしてもらえるのは心強いです。

Webライター講座・スクールの比較表

ここまでに解説した講座・スクールの選び方を踏まえて、おすすめのWebライター講座10選を比較してみました。

この比較表を見るだけでも、各スクールの違いやメリット・デメリットが分かると思います。良く違いをチェックして講座選びの参考にしてみてください。

※以下の表は右スクロールできます

講座・スクール名 受講料(税込) 学習期間 受講形式 学習内容 添削 質問サポート 案件獲得サポート 返金・アフターサポート
あなたのライターキャリア講座 / YOSCA セルフコース:¥49,800
マンツーマンコース:¥185,000
2ヶ月半
※90分のオンライン講義 × 10回
オンライン ・ライティングに必須の基礎思考力
・文章構成の作り方
・SEOライティング
・感情を強める表現テクニック
など

5回まで
※1回あたり1000文字に及ぶ添削も

無制限(1年間LINEで質問可能)

仕事獲得マニュアルを動画で視聴

修了後、1年間LINEで業務に関する悩み相談が可能。
また、ステップアップ教材として動画コンテンツが視聴可能
ウェブタス Webライターコース ¥440,000 制限なし オンライン ・記事構成の作り方
・SEOとSXOについて
・Webライターのキャリアプラン
・高収入ライターになる方法
・案件の獲得方法
など

総合添削:全6記事
部分添削:無制限

無制限
※メール or LINE or 電話

案件の獲得までサポート

45日間全額返金保証
Withマーケ Webライティングコース ¥250,000(4ヶ月目以降は¥4,980/月) 3ヶ月 オンライン ・WebライティングとSEO
・リサーチと文章構成の作成
・読者を惹きつける文章の書き方
・WordPressの使い方
・仕事獲得に向けての営業方法
など

6回

無制限

所定のカリキュラムを完了した方全員に案件を発注。
報酬も得られる
✖️
SHElikes ライティングコース 入会金:¥162,800
1ヶ月プラン:¥16,280
1ヶ月 ~ ・オンライン
・教室(青山、銀座、名古屋、梅田)
SEO、セールス、エッセイなど様々なライティング技術
(回数不明)

講師に質問できる


スキルを身につけた方にはお仕事チャレンジの機会

✖️
Webライター養成講座 / Hayakawa Start-up講座:39,800
School × Work Lite講座:¥198,000
School × Work講座:¥298,000
Start-up講座:4~9週間
その他の講座:3 ~ 6.5ヶ月
オンライン ・Webライティングの基本
・文章力を鍛える
・情報収集のやり方
・SEOテクニック
・記事構成、記事執筆
・卒業制作
など

Start-up講座:全3回
School × Work Lite講座:全10回
School × Work講座:全11回以上

無制限

■School×Work Lite講座
卒業制作として報酬ありの仕事を受注

■School × Work講座

卒業制作に加えて、3ヶ月間の仕事保証かつ文字単価1.5円以上
※卒業時にランク付けが行われ、ランクに応じて仕事の量や単価が決まる

講座修了後はポートフォリオ作成をサポート
ヒューマンアカデミー WEBライティング講座 ¥39,600 6ヶ月 オンライン ・読みやすい文章の書き方
・クラウドソーシングでの仕事の進め方
・SEOライティング
など
✖️
無制限(メールのみ)

副業セミナー

資格試験に合格できなかった場合は、無料でサポート期間を延長
ユーキャンWEBライター講座 ¥24,000
※一括払いの場合
1ヶ月
※3ヶ月まで学習可能
オンライン ・Webライターとしての心構え
・ライティングのテクニック
・SEOライティング
・人に読まれる文章の書き方
・感情を動かす文章の書き方
など

3回まで
✖️ ✖️ ✖️
ライティングハックス ¥89,800 なし(買い切り型) オンライン ・クライアントから求められるライターとは
・記事タイトルの付け方
・SEO基礎・実践
・仕事の取り方、単価交渉のやり方
・リライト案件の受け方
など

3回まで

無制限

卒業生限定グループで案件紹介がある
✖️
WORDGYM

ライターコース:¥187,000
クリエイティブライターコース:¥287,000
マスターコース:¥367,000

3ヶ月 オンライン ・SEO対策
・文章力
・セールスライティング
・アフィリエイト
・構成作成
・案件獲得
など

2〜6回
(コースによる)

無制限

案件獲得のサポートあり


8日間全額返金保証

宣伝会議 Webライティング実践講座 ¥49,500
※別途、申込金¥5,500
14日間 オンライン ・Webライティング技術
・思わず読まれる記事の作り方
・ライティングに役立つ情報収集と整理法
など
✖️ ✖️ ✖️ ✖️
右にスクロールできます→

Webライター講座・スクールおすすめ10選を紹介

ここからは、先ほどの比較表で取り上げたおすすめWebライター講座・スクール10選をより詳しく紹介していきます。

あなたのライターキャリア講座 / YOSCA

あなたのライターキャリア講座
サービス名 あなたのライターキャリア講座
運営会社 株式会社YOSCA
受講料 セルフコース:¥49,800
マンツーマンコース:¥185,000
学習期間 2ヶ月半
※90分のオンライン講義 × 10回
受講形式 オンライン
学習内容 ・ライティングに必須の基礎思考力
・文章構成の作り方
・SEOライティング
・感情を強める表現テクニック
など
学習方法 1. 動画講義(マンツーマンコースは対面講義)
2. 添削課題に取り組む
添削 5回まで
※1回あたり1000文字に及ぶ添削も ※ガチ添削が強み
質問サポート 無制限(LINEで1年間質問可)
案件獲得サポート 仕事獲得マニュアルを動画で視聴
返金制度 セルフコース:初回から8日間
マンツーマンコース:20日間
アフターフォロー 修了後、1年間LINEで業務に関する悩み相談が可能
また、ステップアップ教材として動画コンテンツが視聴可能

あなたのライターキャリア講座未経験からプロのWebライターとして稼げるスキルを身につけられる講座です。

数あるWebライター講座・スクールの中で、あなたのライターキャリア講座は唯一「Yahoo! JAPAN クリエイタープログラム」と提携しています。審査を通過して記事が採用された人は、Yahoo! JAPANのトップページに記事が掲載され、PV数に応じて報酬も受け取れます

その他サポートが手厚いことが特徴で、5回の添削ではフィードバック文字数が1000文字に及ぶことがあったり、卒業後も1年間はLINEで質問したり記事のチェックを受けられます(セルフコースを除く)。

以下の2つのコースが用意されています。

  • セルフコース
    → 対面講義がなく、動画講義と添削課題のみで学習を進める
  • マンツーマンコース
    → 講義が全て講師とマンツーマン形式で、講義内容のカスタマイズにも対応

自学自習で進められる自信がある人はセルフコース、自分1人では不安な方はマンツーマンコースを選びましょう。

こんな方におすすめ
  • 未経験からWebライターとして稼げる人材になりたい方
  • Yahoo! JAPANに記事を寄稿して実績を作りたい方
  • 1年間の手厚いサポートを受けながら勉強したい方


\ あなたのライターキャリア講座に興味がある方 /

まずはこちらから資料請求↗︎

YOSCA あなたのライターキャリア講座の評判・口コミは?メリット・デメリットも徹底解説

ウェブタス Webライターコース

ウェブタス Webライターコース
サービス名 ウェブタス Webライターコース
運営会社 株式会社F.R.Will
受講料 ¥440,000
学習期間 制限なし
受講形式 オンライン
学習内容 ・記事構成の作り方
・SEOとSXOについて
・Webライターのキャリアプラン
・高収入ライターになる方法
・案件の獲得方法
など
学習方法 1. 動画教材を視聴
2. ワークを通じてアウトプット & 添削
3. クラウドソーシングで仕事を受注
添削 総合添削:全6記事
部分添削:無制限
質問サポート 無制限(メール or LINE or 電話)
案件獲得サポート 案件の獲得までサポート
返金制度 45日間全額返金保証
アフターフォロー なし

ウェブタス Webライターコース未経験から副業で月10万円稼ぐことをゴールにしている講座です。そのため、Webライティングのスキル習得だけでなく、実際にクラウドソーシングに登録して継続的に案件を受注できるまでサポートしてもらえます

案件が獲得できるか不安な初心者Webライターの方も安心できるサポート体制ですね。

また、「記事構成が弱い」のような自分の弱点に合わせた部分添削を無制限に受けられます。カリキュラムを進めていく上での疑問点もメールやLINEを使って無制限で質問が可能です。

さらに、特徴的な点が受講期間に縛りがないことです。よって、自分のペースで学習を進められ、カリキュラムを全て終えられなかった…という事態が起こり得ません。

45日間の全額返金保証制度も用意されているので、自分に合わないと感じたら返金制度を使うこともできるので安心です。

こんな方におすすめ
  • 未経験から副業で月10万円を稼げるWebライターになりたい方
  • クラウドソーシングで継続的に案件を受注できるようになりたい方
  • 受講期間に縛られず、自分のペースで学習したい方


\ ウェブタス Webライターコースに興味がある方 /

まずはこちらから資料請求↗︎

web+(ウェブタス)の評判・口コミは?受講するメリット・デメリットも解説

Withマーケ Webライティングコース

Withマーケ Webライティングコース
サービス名 Withマーケ Webライティングコース
運営会社 株式会社グロースバリュ
受講料 ¥250,000(4ヶ月目以降は¥4,980/月)
学習期間 3ヶ月
受講形式 オンライン
学習内容 ・WebライティングとSEO
・リサーチと文章構成の作成
・読者を惹きつける文章の書き方
・WordPressの使い方
・仕事獲得に向けての営業方法
など
学習方法 1. 動画講義(全500本)
2. 個別添削(全6回)
3. 法人案件で実績づくり
4. 個別面談
5. 受講生コミュニティへ参加
添削 6回
質問サポート 無制限(4ヶ月目以降は有料)
案件獲得サポート カリキュラムの一環として、実際の法人メディアのライティング案件を受けられる。
※実績として公開可能
返金制度 ✖️
アフターフォロー ✖️

Withマーケ Webライティングコースは、ゼロから3ヶ月で月収5万円を目指せる高単価SEOライター養成講座です。

特徴は、カリキュラムの一環として実際の法人メディアのSEOライティング案件に取り組める点です。取り組んだ案件を実績として公開可能なので、卒業後も案件獲得を優位に進めることができます。

また、3ヶ月間質問サポートが無制限で付いており、専属メンターが個別面談を通じて学習進捗を管理してくれます。添削も6回受けられるため、やり切れる環境を求める方には向いています。

こんな方におすすめ
  • 実務経験が積めるライター講座を求めている方
  • 短期集中で稼げるスキルを習得したい方
  • 自分1人ではサボってしまうのでやり切れる環境を求める方


\ Withマーケ Webライティングコースに興味がある方 /

まずは無料体験講座へ↗︎

SHElikes Webライティングコース

SHElikes Webライティングコース
サービス名 SHElikes Webライティングコース
運営会社 SHE株式会社
受講料 入会金:¥162,800
1ヶ月プラン:¥16,280
学習期間 1ヶ月 ~
受講形式 ・オンライン
・教室(青山、銀座、名古屋、梅田)
学習内容 SEO、セールス、エッセイなど様々なライティング技術
学習方法 1. オンライン動画を視聴
2. お仕事チャレンジの機会(案件獲得に向けたサポート)
※案件獲得を保証するものではありません
添削 ◯(回数は不明)
質問サポート 講師に質問できる
案件獲得サポート スキルを身につけた方にお仕事チャレンジの機会
返金制度 ✖️
アフターフォロー ✖️

SHElikes Webライティングコースは、女性限定のキャリアスクールです。Webライティングのみならず、全40以上のITスキルが学び放題である点が特徴です。

Webライティングスキルを学んだ後に、SNSマーケティングやWebマーケティングを学ぶことで、集客や収益化の知識と掛け合わせてよりハイレベルなライターを目指せます。

一方で、Webライティングスキルだけで良いという方にとってはサービス内容が過剰に感じてしまうかもしれません。

また、SHElikesは女性限定かつコミュニティ形成に力を入れているスクールで、自己研鑽意識の高い仲間と一緒にモチベーション高く学習できます。月に一度のコーチングを通じて、自分自身と向き合う機会も用意されています。

色んなITスキルを学んでみたいと思っている方は、ぜひチェックしてみてください。

こんな方におすすめ
  • Webライティングに加えて、様々なITスキルを掛け合わせで学びたい方
  • 20~30代の女性で、同世代コミュニティに属したい方
  • オンラインだけでなく、教室に通って学習したい方


\ SHElikes Webライティングコースに興味がある方 /

まずはWEB上で参加できる無料体験へ↗︎

HayakawaのWebライター養成講座

Webライター養成講座 / Hayakawa
サービス名 Webライター養成講座 / Hayakawa
運営会社 株式会社Hayakawa
受講料 Start-upコース:39800
School × Work Liteコース:¥198,000
School × Workコース:¥298,000
学習期間 Start-upコース:4~9週間
School × Work Liteコース:3 ~ 6.5ヶ月
School × Workコース:3 ~ 6.5ヶ月
受講形式 オンライン
学習内容 ・Webライティングの基本
・文章力を鍛える
・情報収集のやり方
・SEOテクニック
・記事構成、記事執筆
・卒業制作
など
学習方法 1. 紙の教材 + 動画教材で学習
2. プロの講師から添削を受ける
3. 卒業生制作(Start-up講座以外)
4. 3ヶ月の仕事保証期間(School × Work講座のみ)
添削 Start-upコース:全3回
School × Work Liteコース:全10回
School × Workコース:全11回以上
質問サポート 無制限
案件獲得サポート ■School×Work Liteコース
卒業制作として報酬ありの仕事を受注

■School × Workコース
卒業制作に加えて、3ヶ月間の仕事保証かつ文字単価1.5円以上
※卒業時にランク付けが行われ、ランクに応じて仕事の量や単価が決まる
※保証はされていない
返金制度 ✖️
アフターフォロー 講座修了後はポートフォリオ作成をサポート

HayakawaのWebライター養成講座は、オンライン完結の本格Webライティング講座です。何が本格的かと言うと、Webライターとして稼げるようになるまで、しっかりコミットしてくれる点です。

具体的には以下をご覧ください。3つのコースが用意されています。

  • Start-upコース
    → スキル習得のみで案件は受けられない
  • School × Work Liteコース
    → 卒業制作として執筆した記事に報酬が発生
  • School × Workコース
    → 卒業制作に加えて、3ヶ月間の仕事保証 & 文字単価1.5円以上

「School × Work Liteコース」と「School × Workコース」では執筆した記事に対して報酬が発生します。これらを実績として卒業後も案件獲得を優位に進められます。

加えて、「School × Workコース」では、3ヶ月間の仕事保証文字単価1.5円以上の仕事がサポートされています。これほど結果にコミットしてくれる講座はHayakawaのWebライター養成講座だけでしょう。

Webライターとして仕事をしていく覚悟が決まっている方は、「School × Workコース」がおすすめです。

こんな方におすすめ
  • 未経験からWebライターとして仕事をしていく覚悟が決まっている方
  • 案件保証されている講座で学びたい方
  • ポートフォリオ作成のサポートを受けたい方


\ HayakawaのWebライター養成講座に興味がある方 /

まずは無料で資料請求↗︎

ヒューマンアカデミー Webライティングコース

ヒューマンアカデミーな WEBライティング講座
サービス名 ヒューマンアカデミー WEBライティング講座
運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社
受講料 ¥39,600
学習期間 6ヶ月
受講形式 オンライン
学習内容 ・読みやすい文章の書き方
・クラウドソーシングでの仕事の進め方
・SEOライティング
など
学習方法 1. 紙の教材メイン
2. WEB模擬試験を受ける
3. WEBライティング技能検定試験を受ける
4. 仕事を受ける準備をする
添削 ✖️
質問サポート 無制限(メールのみ)
案件獲得サポート 副業セミナーを開催
返金制度 ✖️
アフターフォロー 資格試験に合格できなかった場合は、無料でサポート期間を延長

ヒューマンアカデミー WEBライティング講座は、資格取得の学校で有名なヒューマンアカデミーが運営母体となるライター講座です。

未経験から最短2ヶ月で月5万稼げるWebライターをゴール設定にしており、その過程で「WEBライティング実務士」の資格を取得することができます。

日本クラウドソーシング検定協会からバックアップを受けており、テキストも日本クラウドソーシング検定協会の公式のものを使用しています。

Webライターに関する資格を取得したい方は、ヒューマンアカデミー WEBライティング講座がおすすめです。

こんな方におすすめ
  • WEBライティング実務士の資格を取得したい方
  • 紙のテキスト教材で勉強したい方
  • 未経験からスキマ時間で月5万円の収入を目指したい方


\ ヒューマンアカデミー WEBライティング講座に興味がある方 /

まずは無料で資料請求↗︎

ヒューマンアカデミー WEBライティング講座の口コミ・評判を徹底分析!受験できる「WEBライティング技能検定」も解説

ユーキャン Webライター講座

ユーキャンWEBライター講座
サービス名 ユーキャンWEBライター講座
運営会社 株式会社ユーキャン
受講料 ¥24,000 ※一括払いの場合
学習期間 1ヶ月
※3ヶ月まで学習可能
受講形式 オンライン
学習内容 ・Webライターとしての心構え
・ライティングのテクニック
・SEOライティング
・人に読まれる文章の書き方
・感情を動かす文章の書き方
など
学習方法 1. 動画を視聴
2. 紙の教材を使ってアウトプット
3. 添削
添削 3回まで
質問サポート ✖️
案件獲得サポート ✖️
返金制度 ✖️
アフターフォロー ✖️

ユーキャンWEBライター講座は、通信教育の資格取得で有名なユーキャンのWebライター講座です。今回紹介する講座の中でサービスの知名度では群を抜いています。

通信教育ということもあり、今回紹介する講座の中で料金は最も安いです。添削は3回まで受けられますが、質問サポートや案件獲得サポートはありません。

サポートは薄くて良いので、まずはWebライティングが自分に向いているのかを確認するという意味も含めて、勉強をスタートしたい方に向いているでしょう。

こんな方におすすめ
  • サービスの知名度で講座を選びたい方
  • 通信教育の講座を選びたい方
  • サポートが薄くてもいいので、料金の安さで選びたい方


\ ユーキャン Webライター講座に興味がある方 /

講座の詳細はこちらをチェック↗︎

ユーキャンWEBライター講座の口コミ・評判は?メリットやデメリットも徹底解説!

ライティングハックス

ライティングハックス
サービス名 ライティングハックス
運営会社 株式会社スキルハックス
受講料 ¥89,800
学習期間 なし(買い切り型)
受講形式 オンライン
学習内容 ・クライアントから求められるライターとは
・記事タイトルの付け方
・SEO基礎・実践
・仕事の取り方、単価交渉のやり方
・リライト案件の受け方
など
学習方法 1. 動画を視聴(全114本)
2. 添削
3. グループに参加して仕事を紹介してもらう
添削 3回まで
質問サポート 無制限(LINE)
案件獲得サポート 卒業生限定グループで案件紹介がある
返金制度 ✖️
アフターフォロー 質問無制限、グループに参加し続けられる

ライティングハックスは、インフルエンサーとして活動する迫 佑樹氏が運営するWebライティング講座です。

サービスサイトを見てみると、講師にもWebライターとしての実績があるインフルエンサー(沖ケイタ氏原千秋氏、など)が名を連ねており、講師の顔が見えているのは安心材料です。

特徴は、講座が買い切り型であるので、一度購入すると教材は半永久的に閲覧ができる点です。また、カリキュラムの範囲内であれば質問も無制限でサポートしてくれます。

講座を購入すると、受講生限定のグループに招待され仕事の受注にも繋がります。Webライターのコミュニティに属したい方にはおすすめです。

こんな方におすすめ
  • Webライティングの実績があるインフルエンサーの元で学びたい方
  • 買い切り型で、半永久的に教材を閲覧したい方
  • Webライターのコミュニティに属したい方


\ ライティングハックスに興味がある方 /

講座の詳細はこちらをチェック↗︎

Writing Hacks(ライティングハックス)の評判・口コミを徹底調査!受講のメリット・デメリットも分かる

WORDGYM(ワードジム)

サービス名 WORDGYM
受講料 ライターコース:¥187,000
クリエイティブライターコース:¥287,000
マスターコース:¥367,000
学習期間 3ヶ月
受講形式 オンライン
学習内容 ・SEO対策
・文章力
・セールスライティング
・アフィリエイト
・構成作成
・案件獲得
など
学習方法 1. 動画講義を視聴
2. ポートフォリオの作成(添削あり)
3. 卒業制作(報酬あり)
添削 2〜6回(コースによる)
質問サポート 無制限
案件獲得サポート 案件獲得のサポートあり
返金制度 8日間全額返金保証
アフターフォロー ✖️

WORDGYM(ワードジム)は、受講生1人1人に対するマンツーマンサポートが特長のWebライター養成スクールです。

動画講義によってWebライターとしてのスキルを身につけた後は、受講後仕事をしていく際に不可欠となるポートフォリオ作成をサポートしてもらえます

3つのコースが用意されており、最も安価なライターコースは24回払いで月々¥8,881から受講が可能です。案件獲得のサポートが欲しい方はクリエイティブライターコースかマスターコースを選びましょう。

8日間の全額返金制度があるので、受講を開始して思っていたのと違うと感じた場合も返金してもらえます。

こんな方におすすめ
  • マンツーマンサポートで確実にスキルアップしたい方
  • 案件獲得のサポートを受けたい方
  • 自分のライフスタイルにあわせて受講したい方


\ WORDGYMに興味がある方 /

スクールの詳細はこちらをチェック↗︎

宣伝会議 Webライティング実践講座

宣伝会議 Webライティング実践講座
サービス名 宣伝会議 Webライティング実践講座
運営会社 株式会社宣伝会議
受講料 ¥49,500
※別途、申込金¥5,500
学習期間 14日間
受講形式 オンライン
学習内容 ・Webライティング技術
・思わず読まれる記事の作り方
・ライティングに役立つ情報収集と整理法
など
学習方法 動画講義を視聴
添削 ✖️
質問サポート ✖️
案件獲得サポート ✖️
返金制度 ✖️
アフターフォロー ✖️

宣伝会議 Webライティング実践講座は、日本初の広告専門月刊誌「宣伝会議」を運営する出版社、株式会社宣伝会議が提供するWebライティング講座です。

Webライターを本業にしたい方向けの講座というよりは、マーケター・PR担当者・ブランドマネージャーなどライターではないが、文章作成の技術が必要なビジネス職向けの講座になっています。

講座も7日間の短期集中学習となっており、忙しいビジネスパーソンが日々の業務の合間を縫って受講するイメージです。講師もビジネスシーンで実績豊富な方々ばかりです。

学習内容もSEOライティングのようなWebマーケティング寄りのものではなく、より講義のWebライティングを取り扱っています。

こんな方におすすめ
  • 文章作成の技術が求められるマーケター・PR担当者・ブランドマネージャーの方
  • 短期集中で教養としてWebライティングのスキルを学びたい方
  • 広義のWebライティングを学びたい方


\ 宣伝会議 Webライティング実践講座に興味がある方 /

講座の詳細はこちらをチェック↗︎

どうしても迷った時の選び方

自分に合った講座やスクールは見つかりましたか?

もし、まだ何個かで迷っている、決めきれないという方は、以下の選び方をおすすめします。

本記事で一つの講座・スクールに絞りきれないという方は、複数のサービスに資料請求したり、無料体験に参加してみてください

具体的に話を聞くことで、より自分に合ったサービスを見つけられるようになるはずです。

内容のまとめ

おすすめのWebライター講座・スクール10選をまとめてきました。ここで紹介した講座やスクールを受講して、未経験からWebライターとしてのキャリアをスタートしてみてください。

Webライターは需要が高く、副業や在宅ワークにも向いている職業です。慣れてくると単価を上げて月に数十万円以上稼ぐことも可能です。また、WebライターからWebディレクターやWebマーケターへキャリアステップしていくことも選択肢に入ってきます。

いずれにしても、Webライティングは汎用性の高いスキルであり、IT領域で仕事をしていくためにはWebライターでなくても必須のスキルです。

ぜひ資料請求からでも構わないので、今日から小さなアクションを起こしてみてください。


また、Webライターの始め方や高収入ライターになる方法を知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

Webライターの始め方と高収入ライターになるためのコツをプロが完全解説